手羽先には、関節の潤滑油として働くとされるコラーゲンが多く含まれています。コラーゲンは、体内で骨の形成に関わったり、肌のみずみずしさを保つ働きをしているといわれています。コラーゲンは水に溶けやすいので、スープにして煮汁ごといただくと美肌効果UPが期待できますね。食物繊維たっぷりなきくらげと組み合わせて、体内からキレイを目指しましょう♪
きくらげと手羽先のスープのレシピ
材料(4人分)
鶏手羽先 | 8本 |
長ねぎ(青い部分) | 5センチ |
しょうが(薄切り) | 5枚 |
水 | 5カップ |
きくらげ(戻したもの) | 100g |
ミニトマト | 8個 |
青ねぎ | 3本 |
薄口しょうゆ | 小さじ1 |
酒かす | 大さじ1 |
作り方
-
手羽先に切れ込みを入れ、塩をふります。
-
長ねぎの青い部分・しょうが・水を加えたら中火にかけ、あくは丁寧に取ります。
-
きくらげの石づきを外し、小さくちぎって鍋に入れます。
-
ミニトマト・青ねぎを加え、薄口しょうゆで味を調えます。
-
酒かすを入れ、ひと煮立ちさせたら出来上がり♪
※このレシピは、2019年6月11日のNHKあさイチで放映された“知っているようで意外と知らない”きくらげ大特集で紹介された「白きくらげと手羽先のスープ」を黒きくらげに変えたものです。